あなたの職場に悪口ばかり言う人はいませんか?
自分への悪口はもちろん気になりますが、他人への悪口も聞いていて嫌な気持ちになりますよね。
悪口は雑談のひとつと考えている人もいるようですが、最悪の場合うつ病などの病気につながってしまう場合もあるので注意が必要なんです。
当記事では、職場で悪口ばかり言う人の心理や対処法、特徴などをご紹介します。
職場で悪口ばかり言う人にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
なぜ職場で悪口を言うの?悪口ばかり言う人の心理5つ
職場で悪口ばかり言う人はなぜ悪口を言うのでしょうか?
こちらでは、職場で悪口ばかり言う人の心理5つをご紹介します。
相手の評価を落として優位に立ちたい
職場で悪口ばかり言う人に限らず、人は誰でも自分は他人よりも優秀だと思いたいのではないでしょうか。
特に競争心の強い人や常にトップクラスだった人は、人より劣るのが許せない傾向が強いです。
共通の敵を作って仲良くなりたい
職場で悪口ばかり言う人は、共通の敵を作ることで仲間との結束力を強めたいと考えています。
悪口を言う人は基本的に自分に自信がないので、他人を蹴落とすことで自分の身を安全な場所に置こうとします。
共通の敵がいるとグループの結束力が強まることは心理学でも証明されているので、その心理を無意識的に利用しようとしているのです。
悪口を言ってストレスを発散している
職場で悪口を言う人は、仕事やプライベートに対して強い不満を抱えていて、ストレスが溜まりやすい傾向があります。
不満に対しては「自分は被害者だ」と思っているところがあるので、他人に対してネガティブなパワーが溜まっていきます。
この日々蓄積されていくネガティブなパワーやストレスを発散させるために、他人への悪口を言っているのです。
自分のコンプレックスを隠そうとしている
職場で悪口ばかり言う人は、自分に自信がなくて、劣等感やコンプレックスを抱いている可能性もあります。
誰でも自分の弱みとなるコンプレックスは隠したいのではないでしょうか?
自分が他人よりも劣っている点・コンプレックスがバレないようにするために、自分よりも劣っている人を見つけて悪口を言おうとするのです。
他人から認められたいという承認欲求が強い
人間には他人から認められたいという「承認欲求」があります。
承認欲求は親からの無償の愛情や、他人から評価されることで満たされていくもの。
承認欲求が強い人は他人から評価されないと思うと、自分を評価してもらうために他人の悪口を言っておとしめることがあるのです。
職場で自分の悪口を言われた時・他人の悪口を聞いてしまった時の対処法5つ
職場で悪口ばかり言う人には、さまざまな心理的要因があることが分かったのではないでしょうか。
悪口を見聞きするのは嫌ですが、そうでもしないと自分を保てないかわいそうな人とも言えるかもしれません。
しかしながら、できれば悪口はない方がお仕事もしやすいですよね?
ここからは、自分の悪口を言われた時・他人の悪口を聞いてしまった時に効果的な対策を5つご紹介します。
仕事で相手に少し頼ってみて優越感に浸らせる
職場で悪口ばかり言う人は優位に立ちたいという心理がありますが、これに有効なのが悪口を言う人に頼ってみることです。
人から物事を頼まれると自分のことを優位に見てくれていると感じられるため、優位に立ちたいという心理を満たしてあげることができます。
ただし、あまりに頼り過ぎると「〇〇は何もできない人」などと言われる可能性もあるので、ほどほどにしましょう。
仲良くなりたいという意思を言葉や態度で示す
誰かと仲良くなったりつながりを持つことで安心感を得たがるタイプの人には、いっそのこと仲良くなってしまうのも手です。
悪口を言っている人なので嫌な印象があるかもしれませんが、人間誰しも魅力的なポイントがあるものです。
無理にとは言いませんが、ひとつの対策として検討してみてはいかがでしょうか?
ランチや飲み会の席で抱えている不満を聞く
職場で悪口ばかり言う人は何かと不満を抱えている場合が多いので、ランチや飲み会の席などで不満を聞いてあげるのも有効でしょう。
不満は誰かに聞いてもらうだけでも解消されていきます。
不満の共有は仲良くなるきっかけにつながる可能性もあるので、チャンスがあれば聞いてみると良いでしょう。
コンプレックスも魅力のひとつであることを伝える
職場で悪口ばかり言う人に限らず、人間何かしらコンプレックスを抱えているのではないでしょうか?
まずは、相手がコンプレックスで悩んでいることに寄り添ってあげましょう。
その上で、逆にこういう面もあるよね?というようにコンプレックスも魅力のひとつになるということを伝えてあげると、悪口を言う人の自信につながって悪口を言わなくなるかもしれません。
相手の良いところを見つけて褒める
悪口ばかり言う人の承認欲求を満たすなら、ただ褒めるだけでOKです。
相手が自覚している良いところだけでなく、相手が自覚してない良いところを褒めるのもおすすめ。
自覚していない部分を褒められると自分に好意的だと思いますし、悪い人と思われたくないという心理が働いて悪口を言うことも少なくなるでしょう。
因果応報!職場で悪口ばかり言う人の末路は孤独
人の悪口ばかりを言っていると、因果応報で仇となって返ってくることも。
ここからは、職場で悪口ばかり言う人の末路についてご紹介します。
どれも残念な末路ばかりなので、悪口を言っている自覚がある人は少しずつ改善していくようにしましょう。
周囲からの信頼を失う
悪口ばかり言う人は、周囲から人がいなくなってしまいます。
「この人に関わると悪口を言われる」という印象が根付いているので、みんな関わりたくなくて離れていってしまうのです。
悪口を言われる側になる
職場で悪口ばかり言う人は、まさに因果応報で悪口を言われる側になります。
当の本人は「自分だけは悪口を言われない」と思っていますが、大概は「あの人は他人の悪口ばかり言う」と悪口を言われているのです。
困った時に助けてもらえない
人の悪口を散々言っていたのに、自分が困った時に「助けて欲しい」とお願いするのは都合が良すぎますよね。
職場で悪口ばかり言う人には、誰も手を差し伸べてくれません。
今まで仲間だと思っていた人も手のひらを返したように態度が変わることがあるので、悪口を言っている自覚のある人は今すぐやめた方が良いでしょう。
周囲から人が離れていく
職場で悪口ばかり言う人の末路には、相手に悪口を言っていたことがバレて人間関係が破綻するケースが多いです。
悪口を言っていた相手だけでなく、周囲の人からの信用もなくなるので、どんどん人が離れていって孤立してしまいます。
離れていく人や、社会を恨んでしまう
自分のせいで周囲から人がいなくなってしまったのに、最終的には社会に対して因縁をつける人もいます。
「自分は悪くない社会が悪い」と人のせいにする思考が出来上がり、どうしようもない怒りを抱えたまま、一人寂しい思いを続けることになります。
悪口の多い職場はデメリットばかり
悪口の多い職場にいると、ストレスが溜まりますよね。
悪口ばかりの会社で働くことのデメリットはストレスだけではなく、自分の仕事への取り組み方や人格にも悪影響を及ぼすこともあるのです。
こちらでは、悪口の多い職場のデメリットを3つご紹介します。
仕事に対するモチベーションが下がってしまう
人の悪口を聞いて、仕事へのモチベーションが上がることはありえません。
むしろ、これからもずっと悪口に耳にするような生活が続くと思うだけストレスに感じますし、仕事に対するモチベーションも下がってしまいます。
仕事のパフォーマンスが下がってしまう
仕事に対するモチベーションが下がれば、それに比例してパフォーマンスも下がるのは明白ですよね。
デスクワークが中心の人であれば、仕事中の合間に人の悪口を聞かされることもあるので、作業効率が低下する場合も考えられます。
自分も同じようになってしまう
悪口が多い職場で働いていると、いつの間にか自分も悪口ばかり言う人になってることがあります。
昔はそんな人たちとは一緒に働きたくないと思ってたのに、職場の環境の影響を受けて自分が「そんな人」になってしまうことはよくあることなのです。
悪口の多い職場に耐えられないなら異動を検討してみては?
悪口の多い職場は、百害あって一利なし。
悪口ばかり言う人が多い職場が耐えられないという方は、職種や会社の規模にもよりますが、社内で異動を検討してみてはいかがでしょうか?
転職もひとつの手段ですが、ハードルが高いと思うのでまずは社内異動を検討するのがおすすめです。
異動先によっては悪口がないところもあるはずなので、異動を希望する部署に知り合いがいるのであれば、希望を出す前にお話しを聞いてみると良いでしょう。
職場で悪口を言う人には振り回されない!
職場で悪口ばかり言う人の心理や対処法を中心に、悪口を言う人の特徴や末路、職場のデメリットなど幅広くご紹介してきました。
職場で悪口ばかり言う人は、実はかわいそうな人ばかり。
対処法を実践しても改善が見られなくてツライ場合には、社内異動などを検討してみると良いでしょう。