退職代行Jobsの評判・口コミ|20代歯科衛生士の退職代行体験談

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

退職代行Jobsの評判を知りたい方のために、実際に退職代行ジョブスを利用した方の体験談をお知らせします。

退職代行Jobsを利用した人

・職業:歯科衛生士
・住所:東京都
・年齢:21歳
・性別:女性

どのような職種についていたのか

私は歯科衛生士として、都内の歯科クリニックに勤務していました。

歯科衛生士としての仕事内容は、わかりやすくいうと診療における歯科医師のアシスタント業務、患者様のお口のクリーニングやブラッシングの方法を指導するなどの業務がメインになります。

勤務時間は朝の9時半頃から、仕事が終わるのは日によりますが遅いと21時を過ぎることもありました。

医療系のクリニック勤務ではよくあることなのですが、休憩時間が約1時間30分から2時間ほど設けられており、その結果実働時間のわりに拘束時間が長くなっています。

また診療後に勉強会が行われる場合や、溜まっている書類の仕事をする場合もタイムカードを切ってから行うという暗黙のルールがあり、帰りが遅くなっても残業代はつかないということが当たり前のようにありました。

なぜ退職しようとしたのか

退職を考え始めたきっかけは2つあります。

1.医療系の業種で働き続けることへの不安

1つ目は医療系の業種で働き続けることに不安を感じたからです。

資格を取得して働くことを決めた時点で、他の業種と比較してもある程度の感染のリスクがあることは承知していました。

その上で予防に関する知識を学生のころから勉強していましたし、医療用の消毒や滅菌の薬剤や機材を用いて管理したり、特定の疾患に関しては学生時代に臨床実習に入る前から予防接種が義務付けられていました。

実際に現場でも予防対策は万全になされていたといえると思います。

しかし、家には家族がいることや、いくら予防の対策をしても感染のリスクはゼロにはならないこと、この職業の将来性にも限界を感じてしまったことなどから転職を考えました。

2.職場の環境

もう1つは職場の環境です。私の場合は、先輩方の中に法律で決められた範囲外の業務を行っている方がいたことと、院長の気性が荒く、指導の時の言動などがきつく日常的に精神的に苦痛を感じていたことです。

クリニックによりますが、法律では歯科医師のみが行って良いとされる業務を歯科衛生士にやらせるクリニックは少なくありませんし、それができないと衛生士として使えないという評価をされてしまうクリニックもあります。

国家資格であるがゆえに、専門性が高すぎる職種であるため一般企業への転職活動は大変困難でした。

書類選考で落ちたり、二次面接へ進めないこともたくさんありましたが、やっと転職先が決まり、異業種ではありましたが新しい職場に転職しようと決めました。

なぜ自分では退職を言えなかったのか

自分で退職を伝えたが納得をさせられなかった、というほうが正しいかもしれません。

退職の意思を伝えた際、職場の上司は、引継ぎの人もすぐには決まらないのにそれよりも先に退職するのは周りのことを考えていないし自分勝手ではないか、という内容のことを言っていました。

たしかにそれは正しいですし、人手不足でスタッフのみんなが大変だということも、自分が働いていたためわかっていました。

しかし、それを待っていてはどのくらいの期間がかかるかわかりませんし、正確な時期が決まらなけらば転職先の会社にも迷惑がかかってしまうと思いました。

引継ぎに関しても書面で残すなど可能な限りは行うことは伝えましたが、それ以来退職の件について話そうとするとまともに聞いてもらえなかったり、勤務中の上司の態度も当たりが強くなってしまったため、自分1人で退職の意思を伝えたり、話し合うことはできないと感じてしまいました。

もちろん、無理やり話を聞いてもらうこともできたかもしれませんが、話をしたからと言ってすぐに退職するわけではないので、その後も出勤しなければならないことを考えると精神的な負担も大きいと感じ、退職代行のサービスを利用することを決めました。

退職代行jobsを選んだ理由

私が利用した退職代行会社は”退職代行Jobs”という会社です。

退職代行について自分で調べてみて、実際に交渉などを行ってくれる弁護士事務所に依頼する場合と、退職の意思を伝えるのみで交渉などは行わない退職代行会社に依頼する場合があるということがわかりました。

また、もし職場とトラブルが起きた場合も弁護士事務所であれば対応可能とのことでした。

弁護士事務所だと料金の相場も5万円を超えてくるのが相場という印象で、退職代行会社と比べると少し高めになります。

私が退職代行Jobsを利用することに決めたのは、弁護士事務所よりは比較的安価であったことと、今回は有休消化などの条件に関しても強いこだわりがなく、交渉して有休を取得するよりもできるだけ速やかに退職を伝えることを優先したかったためです。

交渉が行えるシステムができているという退職代行会社もあったのですが、弁護士の先生が監修していることと、会社のサイトに顔写真も載せられていて信頼できたことが決め手になりました。

退職代行Jobsへの無料相談

何度か上司と話そうとしましたが、なかなか聞いてもらうことが難しく、退職代行のサービスを使うことを決めたその日、仕事の帰り道に問い合わせをしました。

最初は、無料相談というかたちで自分の現状を簡単に伝え、サービスの概要や申し込んだあとの流れ、費用についても聞きました。

退職代行会社のサービスを受けるのは初めてで不安もありましたが、非常にレスポンスが早く、問い合わせをするとすぐに返事がきました。

費用に関しても明確に提示していただけたので安心できました。

無料相談を行ったあとも、お世話になった職場に対してこんな辞め方をしていいのかと考えてしまい、なかなか決断できなかったため、無料相談をしてから申し込みをするまで時間があいてしまいましたが、その間に退職代行の会社から連絡が来ることなどは一切ありませんでした。

退職代行Jobsの料金はどのくらいかかったか

退職代行Jobsのサービスを利用するのに29,800円を支払い、追加料金などは一切ありませんでした。

そのほか、必要書類などを印刷したり、郵送するのに千円前後かかりましたが、そちらは自分で負担しました。

私個人の考えですが、退職の意思を伝えてもなかなか受け入れてもらえずに悩んでいたり、上司の高圧的な態度に悩まれている方からすると、職場とコンタクトを取らずに退職できるサービスとしては良心的な金額だと思います。

退職代行サービスへの申込

サービスの利用を決めたらこちらから連絡をして、詳しくヒアリングをしてもらい、さらに職場に連絡する日はいつにするかなど詳細を打ち合わせしました。

会社に私物があれば持って帰っておいた方が好ましいなど細かなアドバイスも頂けたことがとてもよかったです。

職場に連絡する前の日までに、できる限りの引継ぎ事項を書面で残し、荷物をまとめておきました。

退職の連絡をする日になると、退職代行Jobsから職場の担当者と話をした旨の連絡がきました。

退職する際の有給休暇取得に関しては認められないとのことでしたが、スムーズに退職することが今回の目的だったため、こちらの希望はそれ以上は伝えず、条件、退職日ともに職場から提示された通りに従うこととして、退職手続きを進めることになりました。

その後、退職届などの必要書類を記入し、郵送しました。

退職届は用意されたテンプレートに従い記入をすれば良いだけですし、書類関係の手続きもわかりやすく説明があったため迷うことなく行うことができました。

自分自身であらかじめ準備しないといけない書類は特になかったと思います。退職の連絡をした次の日には、こちらが行う手続きは全て無事に終了しました。

その後給与の振り込みを確認し、こちらが発行を依頼した書類をうけとってサービスは終了となりました。

退職代行Jobsを利用して、特にトラブルはなく、スムーズに退職することができました。

退職代行会社に依頼して以降、勤務先の会社を話すことはなかったか

一切ありませんでした。

職場の人と連絡をとるときには主にLINEを使用していましたが、こちらからも一切連絡が来なかったため精神的にはとても助かりました。

万が一連絡が来た時のために、一連の手続きが終わるまでは一方的にブロックなどはしない方が良いかと考え、連絡がきたら分かる状態にしていましたが、同僚含め連絡が来ることはありませんでした。

明確に聞いたわけではありませんが、事前に調べた通り、本人に直接連絡を取らないようにと伝えてくれたのだと思います。

退職代行Jobsの概要

名称退職代行Jobs
会社名株式会社アイリス
所在地大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F
連絡先0120-987-139
URLhttps://jobs1.jp/

退職代行Jobsの評判:私の利用体験談まとめ

ここまで退職代行Jobsの評判・口コミとして、私の退職代行体験談を書いてきましたが、退職代行Jobsを利用して一番良かったのは、常に利用者の立場に立ってお話を聞いてくれ、決断するまで後追いのアプローチもなく待っていてくれたことです。

退職を決断するまで自分のペースでできたことで、納得して退職代行サービスを利用できましたし、勤務先が退職をなかなか受け入れてくれない人は、最終手段として使うのもやむなしだと思います。

急にやめて残った同僚のことを考えると大変心苦しかったですが、今は新しい職場で心機一転スタートしているので、ここでしっかりやっていきたいです。

 

本件以外にも退職代行を利用した体験談がありますので、他の人の事例にも興味がある方は、退職代行体験談のまとめページをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました